4月活動 「電気パンをつくろう」 場所:東北大学流体科学研究所2号館5F大講義室
電気と抵抗をテーマに、電気を流すだけパンを作れることを学びました。 また、2012年度の総会を行いました。
 5月活動 「宇宙からの声に耳を傾けよう」日時:5月12日 9:00~11:30 場所:富沢小学校
八木アンテナを作成し、日本大学の小型惑星 CUBEsat からの電波を受信しました。
 6月活動 「惑星と衛星をつくろう」
日時:6月3日13:00-15:30
場所:東北大学流体科学研究所2号館5F大講義室
惑星、衛星のペーパークラフトをレベル別に分け、制作しました。
8月活動 「コズミックカレッジ in 東北大学 2012」日時:8月5日10:30-16:30 (午前の部10:00,午後の部14:00受付開始) 場所:東北大学川内キャンパス
ホバークラフトや宇宙エレベータ、宇宙飛行士の体調管理などについて学びました。
9月活動 「やっくせんだいキャンプ2012」パラシュート付き水ロケットをつくろう! 日時:9月15日~9月16日 場所:国立花山少年自然の家
花山少年自然の家にてキャンプを行い、パラシュート水ロケット制作や野外炊飯を行いました。
10月活動 「エッグドロップコンテスト」日時:2012年10月21日 13:00~ 場所:東北大学 流体科学研究所2号館 大会議室
建物5階から落としてもなかの卵が割れないように着陸船を作りました。
11月活動 「交流会~宇宙食と地球食を食べ比べてみよう!~」日時:11月25日13:00~16:00 場所:東北大学流体科学研究所2号館5階大講義室
新しく入団したご家庭が増えたため、団員、保護者、リーダーの交流会を行いました。
天候不良のため中止
1月活動 「血液を調べよう ~免疫の基礎~」日時:2013.1.27 場所:流体科学研究所2号館5階大講義室
東北大学医学部研究室の支援のもと、血液型や免疫について学びました。
2月活動 「JAXAコズミックカレッジin塩竃 宇宙と放射線」
日時:2月17日 13:30~15:30 場所:ふれあいエスプ塩竃
東京都市大学の岡田往子先生をお迎えし、放射線と宇宙について学びました。
3月活動 「リーダー卒業式」日時:2013年3月24日 13:00~16:00 場所:流体科学研究所2号館5階大講義室
たなばた分団を卒業される内田リーダー、高橋リーダーによる講演会の後、 サポート隊による茶話会を行いました。
|